fc2ブログ

カットワークスウッドベルのブログ 西郷村(白河市) 理容室

このブログを御覧の皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。初めての方は「カテゴリ」欄よりお選び下さい
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2013年06月
ARCHIVE ≫ 2013年06月
      

≪ 前月 |  2013年06月  | 翌月 ≫

●7月の定休日

7月の定休日です。


赤帯がお休みになります。





7月の定休日





平日受付  9:00~6:30

土日祝受付 8:00~5:30





宜しくお願い致します。







新しいロゴ ブログ用
スポンサーサイト



●イケメン必須

皆さん、


ご自宅での


「髭剃り」 は、


どうされていますか?




夜、入浴時にカミソリで、

また、

朝、出勤前にシェーバーで。


という方がほとんどだと思います。




シェーバーもお手軽でいいと思うのですが、


やはり、たまには、



カミソリで産毛までスッキリ



は、


サイコーに気持ちがいいですし、

さっぱりしますよね。



古い角質も取れて、なおさらです。






ヒゲを剃るタイミングは

夜よりも朝の方がいい、というのはご存知でしょうか?



ヒゲが伸びやすいのは午前中の6時~10時くらいですので、

その後ポツポツと伸びても目立ちにくいです。



さらに、しっかり睡眠を取った翌朝は、肌のコンディションも良いので、

カミソリ負けも防ぎやすいです。 






大切なのは、ヒゲに ”十分な” 水分を与える事。



ヒゲは水分を含むことで約40%も膨張し軟らかくなり、

非常に剃りやすくなりますので、


蒸しタオルを当てたり、お湯でゆっくりと洗顔した後に

剃ってください。




最初は、毛の流れに沿って “順剃り” をします。


その後、剃り残し部分を “逆剃り” します。

フォームやシェービングクリームもつけ直してください。




仕上げに化粧水や、アフターシェーブローションを塗布してください。


当然肌のコンディションも良くなりますが、

その副作用で

毎日のヒゲも剃りやすくなりますよ。
 
 


是非習慣にしてください。
 






新しいロゴ ブログ用

 

●おもちゃ

最近、




「デカいバイク、エエなぁ~」


「ツーリング、楽しそうやわ~」





などと思っていたところに、


こんなCMを見ました。





”毎月組み立てる、

 スズキ・ハヤブサGSX1300R”





photo.jpg








ディアゴスティーニのやつです。




毎月、ちょっとずつパーツが提供され、

完成させるというものです。






やってみたいかも?!?!






金属パーツ多用で、

仕上がりも素晴らしいとの事。





そこで気になるのが、

完成させるまでの期間と費用ですよね。




予想では、

期間は、

まぁ、3年くらい。


費用は、

3万、

いや、5万くらいいくのかな?



等と思っていましたが、



調べてみますと


なんと






6年半で14万!!







やめます…。


免許取るときの足しにします。








※※※※ 補足 ※※※※





毎月、ではなくて、


毎週発刊


でした。




どうりで。


随分長丁場だな、と思っていました。







新しいロゴ ブログ用

●取り締り情報

シートベルトや

運転時の携帯電話使用の

取り締りと思われます。




当店から大平方面に行きますと(駅と反対方向ね)

丁字路がありますよね。





あそこにいます!





白バイ2台体制です。








ちなみに


T(ティー)字路


ではなく、


丁(てい)字路


が、

正解です。







新しいロゴ ブログ用

●大食い自慢の方

食べることに

自信のある方は是非!!




ケンタッキーフライドチキンで、




7/3(水) 4(木)の2日間限定で

オリジナルチキン食べ放題を実施





だそうですよ!




店舗限定ですが、

そこのイオンの中のお店も

入っています。




1人1200円で45分の1本勝負。




予約制みたいですので、

チャレンジしたい方は

速めに電話した方が良いでしょうね。







新しいロゴ ブログ用

●どちら様でしたっけ?

ヘアスタイルで







こんなにも










印象を変えることができます。


















ビフォー




↓↓↓










DSC00553.jpg
















アフター




↓↓↓











koba.jpg

















オトナっぽく








年齢より若く








カッコよく!



も、




ヘアスタイルは


大変重要です。







新しいロゴ ブログ用

●天体ショー

6月23日は


「スーパームーン」


の日だそうです。


月が地球に一番近づくタイミングと、満月になるタイミングが一致し、

大きく明るい月になります。




見慣れない大きな月ですから、

ちょっと不気味な感じもするでしょうね。




晴れたらいいですね~




でかい月を見ながらルービーを飲む・・・


なんていうのもいいと思いますね!







新しいロゴ ブログ用

●発展途上

最近、また

色々なメーカーから発売されだした



「カラートリートメント」



シャンプーの後、

こういうトリートメントを使えば



白髪が染まっちゃう!




という触れ込みの、

夢のような代物です。





私も以前、初期の頃の製品を

いつもお世話になっているディーラー(卸業者の事ね!)から

1本購入し、

実際に試したことがあります。




結果、



全くダメ で、



とてもお客様にオススメできるものではありませんでした。






一度はスタレたこのジャンルですが、

また最近になって盛り返してきています。





私たち理容美容室販売用の、

いわば



プロ仕様
(コストダウンは考えずに、品質の良い物)



にも、

新発売になった商品がありましたので、

さて、どれくらい進化したものだろうかと、



いつもの


まずは自分で実験( GO~~!!)




してみましたよ!





やり方としては、


シャンプー後、このカラトリを、

根元を含む全体にしっかり塗ります。



実験ですので、最大の効果が出るように、

割と多めに塗ります。



湯船に入る前に、頭だけ洗い、

カラトリを塗った状態でそのまま湯船へ。



たれないように、

黒いタオルでハチマキ。


そこで10分くらい放置。



を、


1週間


続けました。






結果。








「いう程、染まんねぇ~~!」







まぁ、

初期の頃の製品よりはマシかと思いますが、



それでも、

期待した程では全くありませんでした。




トリートメント効果はしっかりと感じられましたが、


通常のヘアカラーのように


粘度


がありませんので、


特に、

短いモミアゲなどには不向きですね。



これだけの手間をかけて、

このレベルの染まり具合
(全く染まらなくはありません。一般の方はここまで手間をかけないですし)


では、

当店の商品棚にのるのは





「100年早いぜ!」


「おとといきやがれ!」




です。


あえてメーカーや製品名は出しませんが、

一般の消費者が満足するような商品が出るのは

まだまだ先ですね。




というか、

出ない可能性の方が高いですね。



通常のヘアカラーでさえ、

入りにくい髪があるのに、


”トリートメントで色を入れちゃうぜぇ!”


というのはムリがあると思います。





ご参考にしてくださいませ。








新しいロゴ ブログ用

●今年もいよいよ

雨のせいで。



直近で最高かも・・・















DSC00508.jpg









80%オーバー。





蒸す~~~!




動くとシャツの下、

汗だくです。







新しいロゴ ブログ用

●CM考

TVのCMを見ていると、


ジャンルはともかくとして、


とても興味が惹かれるものと、

全くというほど惹かれないものがあります。




似たような製作費をかけるのであれば、

当然、

見ている人の心に残るものをつくりたいと、

制作する側は思う筈。



そこで、製作者は、

色々な方法で


費用対効果


が、

優れているものを作ろうとします。




例えば、

食品や飲料のCMであれば、


いかに美味しいか!

や、

いかに栄養価に優れているか! を


前面に押し出すのも

王道で良いと思うのですが、




「これ、何!?」

「よくわかんないけど、印象深いわぁ~」




と思わせるような


イメージ戦略でくるのもありますよね。



15秒~30秒の時間で、

特徴をすべて話してしまうものより、


上手なイメージ戦略で来られると、


逆にこちらから積極的に調べたり、



食べてみようか!


とか、


コレ一度飲んでみようよ!



と、なるのを、

あえて狙う作戦です。



で、

その作戦に

まんまと引っかかって (?) しまったのがコチラ


↓↓↓









DSC00507.jpg







アヤシイ、おかっぱ頭の人が出てくる、

あの商品です。



CMとネーミングで、

企業の思惑通りに

気持ちが動かされてしまいました。




ワタシ的には、


パイナップル


が、

好みですね~!




本当のお酒好きには

物足りないかもしれませんが、



私のように、それほどお酒に強くなく、

ジュースみたいにお酒を楽しみたい人には

とても合うのではないかな?


と思いますよ!






新しいロゴ ブログ用

●困ったお話①

長年、このお仕事をしていますと、

極まれに、ではありますが、

困った事がおきることがあります。




お客様と、直接のトラブルになった事は一度もありませんが、

いわば、


場外乱闘


とでも言いましょうか、



私とは何も関係のいないところで

私が


悪者!




なってしまう場合もあるのです。






例えばですが…、



まだ私が、実家時代のお話ですが、


小さい時から、もう何年も来てくれていた、

近所の、当時高校1年生のお客様 (A君としましょう)

が、

初めて


雑誌のスタイル




カットをご注文されました。




Aくんは、

ずーっとスポーツをしていましたので、

いつもは

周りはカリアゲ、

上は長目のツンツンスタイルでしたが、



高校生になり、

周りの友達もだんだんとオシャレになっていくのを見て、


人生初の


アシメスタイル




挑戦したのでした。





髪の長さはもう十分にありましたので、

希望の通りのスタイルに仕上がり、


恥ずかしげな表情の中にも、

初めてのオシャレスタイルの完成に

大満足の様子でした。



めでたし、めでたし・・・、



なる筈でしたが、






A君が帰宅したであろう、

その20~30分後、




Aくんのおばあちゃんから、

若干興奮気味の声で

お電話がありました。






「ウチの孫の、

  この頭はナンダ!」




「前がビッコになってる!」





(おーっと~! キタよコレ~!)






おっしゃるのです!



けっこうな勢いです。





「いやいや、

それはそういうスタイルでして、

A君と相談して決めたんですよ、


A君に聞いてみれば全部わかりますし、

人気のスタイルなんですよ」



という事をしばらく説明して、

ようやくわかってくれた様子でした。





まぁ、

おばあちゃんにとっては、

左右の長さが違う前髪は

初めて見るものだったのでしょう。


「失敗カット」

もしくは

「手抜きカット」


と、思ったのでしょうね。




次にA君が来店してくれた時に、



「おばあちゃんには解ってもらえたの?」


と聞くと、


「はい、すいませんでした。

ウチのばあちゃん、たまにああいう事あるんす」



との事。





まぁ、昔は

ヘアスタイルと言えば、


①角刈り

②カリアゲ

③耳出しスッキリ


位しか無かったワケですからね。


無理も無い話ですね。







新しいロゴ ブログ用




●専属レッスンコーチ

昨日の

6月6日は、

私の誕生日でした。




まァ~、

おニャン子クラブ世代の私です。


10代や20代の頃と比べますと、


1年が、あっという間です!



同世代の方は、

同じように感じているのではないかな?

と思います。




ちなみに

6月6日生まれの有名人ですと、

野球の斎藤 佑樹選手や

ハンドボールの宮崎 大輔選手

映画監督の是枝 裕和さんなどが

いらっしゃいます。






毎年、

子供たちは、

限られたお小遣いの中で

色々と考えて

プレゼントをくれる訳ですが、




今年は、家内と子供たちの


共同出資


で、


これをもらいましたよ!







DSC00504.jpg





ユピテル の、


ゴルフスイングトレーナー

GST-3



です!




これは何かと言いますと、


① クラブのヘッドスピード

② ボールスピード

③ 推定飛距離

④ ミート率(どれだけ ”芯” でヒットできたか)


が、

測れる機械なのです。



練習場に持ち込んで使います。





今までですと、

飛距離を出すために、

雑誌や人に教えてもらったことを、

練習場でアレコレと試すワケですが・・・、



実際はどれくらいの速さで振れているのかは

数字では見れないですよね。




で、

これがあれば、


おっ、、こうすると随分速いな


とか、


はーん、これでは全然ダメなワケね!


とかが、

一目でわかります。




ここのところ、

私が



「ユピテル買うかなー」


「どうすっかなー」





などと

ボヤいていたのを聞いていて、


じゃ、

プレゼントはコレにしようか?



なったわけですね。




大事に使わせてもらいます!




これでスコアアップしますぜ (キリッ!)





ちなみに、どこかのサイトで拾ってきたデータです。


PGA(アメリカ男子ツアー)プロ選手の平均値(ドライバー)

 ヘッドスピード    50.1m/s
 ボール初速      72.6m/s
 キャリー        269ヤード
 トータル飛距離    294ヤード

 

LPGA(アメリカ女子ツアー)プロ選手の平均値(ドライバー)

 ヘッドスピード    42m/s
 ボール初速     61.2m/s
 キャリー        220ヤード
 トータル飛距離    246ヤード


「トラックマン」という超ハイテクの測定器での数字だそうです。








新しいロゴ ブログ用

●定休日POP Ver2

外置きの


「本日定休日」


の、

POPを新しくしてみました。






DSC00501.jpg






通行中の車内からでも、

より見やすくなったのではないかな?

と思います。





材料は、

那須塩原市の


スーパービバホーム




調達です。




D.I.Y好きな私には、

いつまでいても飽きない、

大変重宝するお店です。





例えばですが・・・、



現在、物置に4つ入っている、

大型のスチール棚の高さが、

微妙に長く、

物置に入りませんでしたので、

電動サンダーで短縮をするくらいであれば、

なんの苦も無くやります。




色々な工具類はもちろん

目的の品物にもたくさんの種類がありますので、

まさに


ベストな部材




手に入ります。



ちょっと遠いですけどね。







新しいロゴ ブログ用




●サマーバージョン

いやー、

今日もイイ天気ですね~。



風もそこそこあって、

非常~に、サワヤカです。





入口の「受付時間」の掲示も


”夏仕様”




してみましたよ。







DSC00498.jpg






ヒマワリは、

私の好きな花の一つです。




見ていると、

不思議と元気が出ますし、


なんだかとても

開放的な気持ちになります。






私は、ヒマワリで

”海” も

イメージに浮かびます。





海も好きですね~



子供の頃から、

波打ち際を見ていると、

いつまでも飽きません。





今年の夏は、


どこかの

浜の民宿に一泊

っていうのもいいかな?


と思っています。






新しいロゴ ブログ用
プロフィール

woodbellのマスター

Author:woodbellのマスター
西郷村 理容室 カットワークスウッドベルです。

マスターは私、鈴木悟と、女将の恵美子です。夫婦2人体制のお店です。

従来の「床屋さん」のイメージにとらわれず、”いいな””面白そうだな”と思える事はすべてやってみようというスタンス。「お客様と共に創るサロン」を目指しています。
何よりもお客様に喜んでいただくことを目標としています!
仕事にも遊びにも手抜きはなし!のポジティブA型気質♡
そんなマスターのブログです。

カットからお顔剃り、エステ、育毛スパ、エイジングケアまで、すべてを貴方の美・健康・リラクゼーションの為にご提供します。

女性の方向け「お顔そり美容法」にもチカラを入れております。当店の人気メニューになっております。女将が施術対応いたします

お子様からご年配の方、棚倉町や那須塩原市、大子町、常陸大宮市、福島市、遠い方ですとなんと長野県や新潟市、仙台市から高速道路を使ってお越し頂いている方もいらっしゃいます。また祖父母の代からこの地で商売をしているという事もあることから西郷村の要職にお就きの方、西郷村議会議員の方々、近隣の企業様のおエライ方々もご来店されています。

お得意様におかれましては、兄弟親戚の家に行くような感覚でお付き合いをして頂ければなと思っております。

コンテスト出場歴約10年。入賞優勝多数。

福島県南・栃木県北広域理容師集団「N・N・S」の会長を務めさせて頂いております。

赤ちゃん筆(胎毛筆)特約店です。大切な思い出を残しませんか?

店内使用商品、業務用製品すべて販売OK! ご遠慮なくお申し出下さい! ご希望があれば職人用シザー(ハサミ)やゾーリンゲン、ヘンケル社製の西洋カミソリなども購入可能です。


好きなもの:ゴルフ・犬・時計・サムライ翔・カステルバジャック・温泉・洗車・アクション洋画&スパイもの・こはだ・伊藤かずえ・松田聖子・森高千里・森高千里・森高千里・土屋圭市・ダウンタウン・サンドウィッチマン・小峠・春日・・・

特技:こう見えて大型バイク免許持ってます(一発合格)

自慢:オペラハウスのトイレを使用した事。裕木奈江とご飯を食べた事。

自身やお店の出来事をビシビシとお伝えします!

月別アーカイブ
最新トラックバック