fc2ブログ

カットワークスウッドベルのブログ 西郷村(白河市) 理容室

このブログを御覧の皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。初めての方は「カテゴリ」欄よりお選び下さい
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年01月
ARCHIVE ≫ 2014年01月
      

≪ 前月 |  2014年01月  | 翌月 ≫

●有難うございます。

お客様の阿部さんから、

とても貴重なものを頂きました!






ウチの長男が今年、

高校受験だとお話しましたら










DSC00860.jpg









湯島天神

学業成就のお守りを買ってきてくれました!








有り難いことです。





長男はもちろん、

親としても非常にありがたい気持ちでいっぱいです。






受験当日まであと少し。



ウチの息子も、

他の高校受験生もみ~んな





最後まで気をぬかずに


ラストスパート、頑張れ~~!!








新しいロゴ ブログ用
スポンサーサイト



●版権注意!③

道の駅を出ましてずんずん進むと、


湯本方面 (直進) と、

小名浜方面 (右折) の丁字路があります。





そこを曲がると


あー、そろそろ小名浜だな、ほっ。。。


みたいな、

軽い安心感がわきます。



実際はまだまだあるわけですけれども。







この感覚は、

車でディズニーランドに行って、


帰り道で東北自動車道に出た時の、

あの安心感に似ています。








泉駅の手前位で、

急に気温が変わるのが分かります。



さすがいわき!







ららミュウに到着すると、

平日なのにもかかわらず、

割と多くの車が止まっています。



観光バスも数台。





ここだけ見れば、


福島県や、

福島県産の海産物に対する風評被害も、

随分と無くなってきているのかな、と思ってしまいます。











突然ですが、




いわきららミュウの、


知らない人も多いよ!のコーナー!











①さらに奥がある(飲食店やお土産やさん)



②2階がある (飲食店や展望スペース、催事場など)



③建物の屋外、裏や脇に、板張りのスペースがあり、

 ベンチで海を見ながら休める



④小名浜周辺の事なら、

 ほとんどの事に答えてくれる案内所がある







当然、海産物のお土産屋さんなのですけれども、

買い物をしてそのまま帰る人がほとんどではないでしょうか?



是非次回は、

お寿司や海鮮丼を食べて、


港を見ながらユックリしてみてはいかがでしょう?












DSC00858.jpg











DSC00856.jpg











DSC00854.jpg














今時期は、

積雪や路面凍結があるので、


会津、猪苗代方面へは行きにくいので、

行先はいわき方面になってしまいがちです。







さて次回は、


白水阿弥陀堂にでも

行ってこようかなと思っています。









新しいロゴ ブログ用

●版権注意! ②

以前ちょっとだけ触れた事がありますが、



この道の駅の東側 (向かって左側ね)に

”マリオ” と思われる石像があります。




そのスペースは、

そのマリオの他に、



石でできたテーブル&椅子セットや、

カエルの置物等が色々展示されています。




テーブルには以前より、

値段がガムテープに書かれて貼ってありますので、

売り物なわけです。










マリオっぽい像








DSC00848.jpg













その右側にカエル









DSC00849.jpg












あれ、


以前はこれには値段は付いていなかったハズ。









で、



プライスは・・・!!









DSC00850.jpg










え、、、






マ、、 マリモですとぉ~~!!








値段より名前にびっくりです。








・ ・ ・


確かに 「マリオ」 として、

本物そっくりに作ってしまっては


任天堂に訴えられちゃうかも ? ですからね~







買った人が、

後でヒゲを削って


マリオ仕様


にも出来ますね。








さて、

コーヒー飲んで温まったし、


目指すは ”ららミュゥ” です。









新しいロゴ ブログ用

●版権注意!

先日の休みも、

いわきに行ってきました。






って、


どんだけいわきがすきやねん!!







と、

ツッコミが入るイキっぷりです。









おなじみの


道の駅古殿 の、


向いにあった ”ブイチェーン” というお店が取り壊されていて


すぐ横に新しいお店を建てたようです。







DSC00851.jpg








この右側に







DSC00852.jpg









かな~りの昔、

この、今取り壊されている店舗の


更に1コ前のお店には

小さなおもちゃ売り場があって、



家族で常磐ハワイアンセンター (昔はこう言いましたね~) に行く前に

ちょこっと休憩で寄るのがとても楽しみでした。










私がいつも寄るのがこちら



DSC00853.jpg







右側にトイレと自動販売機があります。







ここのトイレの個室には、

落書きが多く書かれているのですが、




大概トイレの落書きというのは、

まぁ、しょーもない、くだらないものなのですが、






ここのは一味味違っていて、



人生の格言 的なモノばかりなのです。






「ほぉぉー、良い事言うね!!」


「確かにそうだなぁ~~」



みたいなことが沢山書いてあります。







字体がそれぞれ違いますので、

初めの人が書いた後に、


だんだんと増えていったのだと思います。









以下続く・・・








新しいロゴ ブログ用

●おめでとうございます!

本日出ました!






大吉、一本目!!








kijn.jpg







その他もガンガン出現中!!







今月中の開催です!!








新しいロゴ ブログ用

●随分昔の事ですので・・

昨日、

お客様とのお話しの中で、




「そろそろ


 初心者マークが多くなってくるよね~」



という話題が出ました。





ぼちぼち、

高校を卒業する学生の皆さんが、

自動車学校に入学する時期です。






勿論、私にもありました。


ちなみに私は 「白河自動車学校」 でした。




  
 

  そ・こ・で! (白高の地学の先生の口癖でしたね~)



皆さん、


「制限速度」 と 「法定速度」 の違い、


覚えてます?






え~! おなじじゃねぇ~のぉ~!?


という方も多いのではないでしょうか?





まあ、私も、

その違いは全く忘れていました。



間違いなく教わっているはずですがね~。







↓ ↓ ↓




法定速度:

法令で決められている最高速度。一般道においては普通車は時速60kmや原付は時速30kmなど。

高速道路は普通車は時速100kmのように定められているスピード。




制限速度:

標識で示されている、その区間を走ってよい最大速度。時速50kmとか時速40kmとか。

制限速度標識がなければ法定速度まで出してOK。






・・・という事でした。







これから免許を取得する方は、

運転に慣れてくる頃が一番危ないですし、


もうすでに運転歴が長い方も、

今時期は積雪や凍結もありますので、


安全運転を意識してハンドルを握りましょう! (自分にも言い聞かせています・・)




そして初心者マークの車がいたら、

優しく寛大な目で見てあげましょう。








新しいロゴ ブログ用

●甘党ですんで・・

棚倉町にあるお菓子屋さん


”コミネヤ”




美味しいとの話を

お客様の高坂先生にお聞きしましたので、


早速行ってまいりました!!











DSC00813.jpg













ケーキに、


シュークリーム、

プリンをお買い上げです。









DSC00814.jpg







DSC00815.jpg








うん!

どれもおいしい!





シュークリームが有名だそうですが、

ケーキも随分と凝ったつくりになっていたり、




プリンもカラメルが後乗せで、

少し濃い目でとても美味しいですね!








イチゴ大福が食べたくて、

たまに棚倉まで行っていましたが、


次からは、

2店舗ハシゴになってしまいそうです。




ちなみに店名の由来は、

先代が白河市出身の方だそうで、

小峰城からとったそうですよ。







新しいロゴ ブログ用

●頂きました!

お客様の大金さんから、


グランドエクシブ那須白河


お菓子を頂きました!










DSC00817.jpg







DSC00818.jpg







大金さんは、当店の


それはそれはずーっと昔からの

馴染みのお客様です。




いつもご来店頂きまして有難うございます!







グランディのチョコクランチ・・・ (ゴクリ)


う、うまそう、、、





仕事の合間に、ユックリ味わいながら頂きます!








新しいロゴ ブログ用


●8020運動

お客様の前川さんから、


コレを頂きました。








DSC00816.jpg







歯医者さんで売っている、


「高性能歯ブラシ」


です!







私は比較的歯並びが悪く、

歯ブラシを選ぶのに苦労します。




今は ”デンターシステマ” で落ち着いていますが、

もっと使いやすくて、

よく磨けるものを常に探しています。







そんな話をしたところ、

前川さんも私と同じ悩みがあるそうで、


ご自身でコレを使ってみて、とても具合が良いからと、 


わざわざこの歯ブラシを

わたしにために買ってきてくれました。







非常にありがたいですね~






今使っているのがダメになったら、

早速使わせて頂きます!








新しいロゴ ブログ用

●ああっ

惜しい!!
















ギリ選考漏れ・・・。





しかし



ステッカーゲットだぜ!






50:40位からです。








新しいロゴ ブログ用

●連休最終日

の方も多いのではないでしょうか?




私の場合、

31日の大掃除が終わった時点で

身体共にリラックス低電力モード (?) になりまして、


すぐに「ガキ使」が始まりますので、


ここで



「あー、今年も終わったな~~」





実感するのであります。







新年三ヶ日は、

だいぶユックリと過ごせました。




しかし夜更かしはするので、

急に眠気が襲ってきたりしましたね。


食べてばかりですし。




リズムを崩すのはやはりよくありませんね。






さて、


明日から仕事始めの方、

今日は早めに寝て、


明日の朝はスッキリ起きて、

お仕事がんばりましょう!








新しいロゴ ブログ用

●あけましておめでとうございます。

今年も

カットワークス ウッドベルを

どうぞよろしくお願いいたします。




皆様、どんな新年をむかえられたでしょうか?



昨晩は呑み過ぎて、

二日酔いではありませんか?





1月の定休日のお知らせです。







定休日





平日受付  9:00~6:30


土日祝受付 8:00~5:30







宜しくお願い致します。





イベント開催月間です!







新しいロゴ ブログ用
プロフィール

woodbellのマスター

Author:woodbellのマスター
西郷村 理容室 カットワークスウッドベルです。

マスターは私、鈴木悟と、女将の恵美子です。夫婦2人体制のお店です。

従来の「床屋さん」のイメージにとらわれず、”いいな””面白そうだな”と思える事はすべてやってみようというスタンス。「お客様と共に創るサロン」を目指しています。
何よりもお客様に喜んでいただくことを目標としています!
仕事にも遊びにも手抜きはなし!のポジティブA型気質♡
そんなマスターのブログです。

カットからお顔剃り、エステ、育毛スパ、エイジングケアまで、すべてを貴方の美・健康・リラクゼーションの為にご提供します。

女性の方向け「お顔そり美容法」にもチカラを入れております。当店の人気メニューになっております。女将が施術対応いたします

お子様からご年配の方、棚倉町や那須塩原市、大子町、常陸大宮市、福島市、遠い方ですとなんと長野県や新潟市、仙台市から高速道路を使ってお越し頂いている方もいらっしゃいます。また祖父母の代からこの地で商売をしているという事もあることから西郷村の要職にお就きの方、西郷村議会議員の方々、近隣の企業様のおエライ方々もご来店されています。

お得意様におかれましては、兄弟親戚の家に行くような感覚でお付き合いをして頂ければなと思っております。

コンテスト出場歴約10年。入賞優勝多数。

福島県南・栃木県北広域理容師集団「N・N・S」の会長を務めさせて頂いております。

赤ちゃん筆(胎毛筆)特約店です。大切な思い出を残しませんか?

店内使用商品、業務用製品すべて販売OK! ご遠慮なくお申し出下さい! ご希望があれば職人用シザー(ハサミ)やゾーリンゲン、ヘンケル社製の西洋カミソリなども購入可能です。


好きなもの:ゴルフ・犬・時計・サムライ翔・カステルバジャック・温泉・洗車・アクション洋画&スパイもの・こはだ・伊藤かずえ・松田聖子・森高千里・森高千里・森高千里・土屋圭市・ダウンタウン・サンドウィッチマン・小峠・春日・・・

特技:こう見えて大型バイク免許持ってます(一発合格)

自慢:オペラハウスのトイレを使用した事。裕木奈江とご飯を食べた事。

自身やお店の出来事をビシビシとお伝えします!

月別アーカイブ
最新トラックバック