fc2ブログ

カットワークスウッドベルのブログ 西郷村(白河市) 理容室

このブログを御覧の皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。初めての方は「カテゴリ」欄よりお選び下さい
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年04月
ARCHIVE ≫ 2014年04月
      

≪ 前月 |  2014年04月  | 翌月 ≫

●5月の定休日

5月の定休日です。


赤帯がお休みになります。










5月の定休日










平日受付  9:00~6:30

土日祝受付 8:00~5:30






宜しくお願い致します。








新しいロゴ ブログ用
スポンサーサイト



●ベスパンから、ぐるりと

まずはこちら。




















天気もそこそこ、


前から気になっていたパン屋さん



須賀川市の


「ベスパン」


に、GO!!








DSC00967.jpg







DSC00969.jpg







DSC00968.jpg









ここのご主人が、

ベスパと言うバイクが好きで、


パン屋さんを開くにあたり、



ベスパ + パン 


ベスパンです。





一番人気でオススメなのが


ズバリ



ベスパン (パンの名前ね)です。





中に何も入っていない、


いわゆる「生地パン」


なのですが、




絶妙にうまい!!




ちょっと甘くもあり、


コクというか、

濃厚というか、


とにかくこんな生地パン食べたことないですね~。








このお店の常連と言う方。









DSC00966.jpg







1200CCもある大きなバイクで、


GSX1200イナズマというそうです。






古殿町の方で、


ウチの子供たちと同年代のお子様と

まだ小さなお子様をお持ちで、


なかなか自分の時間が取れない中での趣味(バイク)

なんだそうです。


とても温和な方で、

色々とお話をさせて頂きましたよ。










ベスパンから118号へ。





そのまま進みます。








湯野上温泉駅です。








DSC00971.jpg






DSC00974.jpg








駅舎脇の足湯



DSC00973.jpg






DSC00972.jpg






DSC00980.jpg






DSC00981.jpg






昔はあんなにさびれていた所が、



今や観光地・・・。









お世話になった事がある



「えびすや」さん






DSC00986.jpg








道路の反対側にある

露天風呂の入り口





DSC00987.jpg








めちゃくちゃに熱いんです!




夏の日焼けした体ですと、

かなりの根性がいります。







駐車場から見える風景






DSC00984.jpg





上の家が落ちてきそう。











289号で、

道の駅しもごう。






DSC00989.jpg






DSC00991.jpg










ちらっと寄った堀川ダム。






DSC00992.jpg







総走行距離:156㎞





思ったより無いもんですね。








いよいよ行楽シーズン。





皆様、


テンションと安全意識は高めで行きましょう!








新しいロゴ ブログ用

●GWの休日のお知らせ

お電話で、


「ゴールデンウィークの定休日はどないなっとんの?」



的なお問い合わせを頂きます。





特別、GWだからといって

定休日に変更はございません。




受付時間にも変更はありません。






いつもの通りで

皆様宜しくお願い致します。








新しいロゴ ブログ用

●ばっ金

ぷっ!



世の中には


面白い事を言う人がいるもんですね。




↓↓↓





働いたら罰金→所得税

買ったら罰金→消費税

持ったら罰金→固定資産税

乗ったら罰金→自動車税

飲んだら罰金→酒税

吸ったら罰金→たばこ税

入ったら罰金→入浴税

継いだら罰金→相続税

貰ったら罰金→贈与税

生きてるだけで罰金→住民税

若いと罰金→年金


働かないと賞金→生活保護






だって。



ちょっと笑いました。







新しいロゴ ブログ用



●福島に、く~~る~~!!

以前にも書きましたが、


私は、




「TUBE」


好きなのであります。





今年もまた

車の中で聞くのにも

だんだんといい季節になってまいりました。







ふとTVを見ていますと、



TUBEライブ



TUBE LIVE AROUND 2014 Z・O・S・T



が、


なんと


福島にも来ます!








photo.jpg







6月15日(日) です!






なんとかチケットをとって、

是非とも行きたい所ですが、







残念!!





その日は別の用事で、

すでに臨時休業の予定が入っているのです・・・。






TUBEのライブに行くから、

お休みするのではありませんよ。





もしそうなら、

正直に言って、

3時頃の閉店にすると思います。




なかなかお気に入りにアーティストが、

福島や郡山に来ることはありませんからね。











あー、



しかし・・・



行きたかったなぁ~~








新しいロゴ ブログ用

●頂きました!

有難うございます!!


菊池様より、

お土産を頂きました!







DSC00953.jpg





水戸の


「納豆もち」 です。






クセになる美味しさですね~~






ラフショートがお似合いの菊池さん。



いつも楽しいお話をさせて頂いてありがとうございます!









新しいロゴ ブログ用

●リフレッシュ!

この連休・・・、



リフレッシュ しましたよ~~






まだ行った事のない所にイッテみよう!

ということで、





まずは栃木県、

294号を


「どこま~~でも、どこま~~でも♪」





道の駅 茂木 です。








DCIM0743.jpg







すぐ近くに超有名なサーキット場がありますので、

お客様とのお話にもたまに出る場所です。





チューニングされた車やバイクが

良く集まるようなのですが、




やっぱいましたね~




かなり目立つのがあったので、

写真を撮らせてもらいました。







DCIM0001.jpg






派手なヘルメットと、大きな音のマフラーで

かなり目立っていましたね。



僕より少し年上のような方でした。



どうやら地元の方のようで、

いろいろと親切に教えて頂きました。






しかし、



暑い!!



こっちとは、黙って5°くらいは違いがありそうでした。



道はすいていて、大変スム~ズに到着できました。










さて、翌日はですね。



今度は東へ針路をとりまして、




夏井川渓谷 へGO! です。






随分昔(まだ10代の頃)に、

道に迷って、たまたまここに出た事がありまして、



その時は、景色も何も見ている余裕はなかったですし、


有名な場所だということも知りませんでしたので、




実質、初! です。







まずは、小野新町駅に出ます。








DSC00939.jpg







目の前のお店で、ドリンクを買いがてら、


お店の方に道の確認をします。








お世話になったお店、





株式会社 宍戸本店







DSC00940.jpg






凄いです。

株式会社なお店です。




小売・販売部門の一つなんでしょうかね?









さて、


森の中に、川と並行して線路がありますので、


それがお互いになんともイイ雰囲気を醸し出しているのですね。





線路のトンネルがレンガで出来ていまして、


それがこれまた何ともいい具合に古ぼけてススケていますので、

抜群にいい感じなのです。






正直、この風景に感動しました!






渓谷ももちろん美しいですが、


お勧めはズバリ、



レンガトンネル です!





細い道で、

常に車が通っていますので、

止まって写真を撮ることはできませんでしたが、




もし次に行くことが出来たら、


道沿いにたくさんある

すれ違うための待避所あたりに車を止めて(皆さんそうしているようです)



ぜひ写真を撮ってきたいですね。








たまに見かける橋から撮りました。





DSC00941.jpg




もっともっときれいな景色がいくらでもあるのですが、



①止まっていられない。

②展望所は車でいっぱい



でして、

今回は写真はほとんど撮れませんでした(残念・・・)










さてさて、


ここで問題が発生しました。





この

「夏井川渓谷」 の




始点と終点 が分からないものですからね、

(そんなもん有るのかどうかは分かりませんが)




引き返す場所とタイミングを全く見失いまして、




結局、いわき駅まで出てしまい、

49号線で帰路につきました・・・。




出来れば往復してみたかったのですがね~







新しいロゴ ブログ用




●震災?心斎?

現在も根強い人気のソフトモヒカン。




一時期ほどではないにしろ、

今でもオーダーが多いです。






その、

ソフトモヒカンが全盛期だったころと同じくらいに、



今人気のスタイルが





ツーブロ + 七・三分け







髪質が異様に硬い、または


生えグセで、どうにも自分では分けられない方でなければ、


挑戦してみるのも良いと思いますね。







なんと!


これの原型となっていると思われるスタイルが、


実は以前からあるのですね。






震災刈り、または復興刈り


といいまして、





関東大震災後に流行したスタイルで

7・3分けの短いほうを短く刈って、


横に撫で付けるだけで分けた形になるので

手入れの手間も省け、


復旧、復興活動をすぐに出来るようにと


①ラク ②活動的 ③オシャレ~な髪型だったようです。





それを今風にアレンジしたものが


ツーブロ七三なのかなと思います。





これを「心斎刈り」と呼ぶ説もあり、

大阪の心斎橋界隈で流行り始めた髪型という話も有ります。





現在も、

人と少し違った髪形を好む方には人気がありまして、


芸能人も随分多くの人がやっておられますが


震災刈り(復興刈り)といって一番に思い浮かぶのが


ボクシングの亀田興毅選手ですね!









@@@@@@@@@@@@@@@.jpg








色々なパターンで作れると思うのですが


「分ける側のみツーブロック」にする

「分ける側も流す側もツーブロック」にする

「後ろの境目をアレンジ」してしまう



など、


細分化すると、どんどんオリジナリティが出せると思いますよ。





暑くなったら、


一度いかがですか!?








新しいロゴ ブログ用

●お金、もらえますよ。

と、

まぁ、、、




なんだか下衆 (?) なタイトルになってしまいましたが、



真面目なお話ですよ。







子育て世帯臨時特例給付金




の事です。



意外と知らない人が多いんですよ。




知ってました?

↓ ↓ ↓

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_
kosodate/rinjitokurei/index.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter



厚生労働省のページです。




勿論全国の市町村が対象です。






大切な事なのに、

なぜかアナウンスがとても少ないんですね。






しかし

どこの市町村でも、

一律に4月1日から、と言うわけではないそうです。



6月からだったり、

9月からだったりする所もあるそうです。






西郷村はいつからなのか、


こんど聞いてみようと思います。








※追記~




西郷村役場の担当部署に

電話で聞いてみました。


次回の児童手当ての申請時に

何らかのアクションがあるようですよ。








新しいロゴ ブログ用
プロフィール

woodbellのマスター

Author:woodbellのマスター
西郷村 理容室 カットワークスウッドベルです。

マスターは私、鈴木悟と、女将の恵美子です。夫婦2人体制のお店です。

従来の「床屋さん」のイメージにとらわれず、”いいな””面白そうだな”と思える事はすべてやってみようというスタンス。「お客様と共に創るサロン」を目指しています。
何よりもお客様に喜んでいただくことを目標としています!
仕事にも遊びにも手抜きはなし!のポジティブA型気質♡
そんなマスターのブログです。

カットからお顔剃り、エステ、育毛スパ、エイジングケアまで、すべてを貴方の美・健康・リラクゼーションの為にご提供します。

女性の方向け「お顔そり美容法」にもチカラを入れております。当店の人気メニューになっております。女将が施術対応いたします

お子様からご年配の方、棚倉町や那須塩原市、大子町、常陸大宮市、福島市、遠い方ですとなんと長野県や新潟市、仙台市から高速道路を使ってお越し頂いている方もいらっしゃいます。また祖父母の代からこの地で商売をしているという事もあることから西郷村の要職にお就きの方、西郷村議会議員の方々、近隣の企業様のおエライ方々もご来店されています。

お得意様におかれましては、兄弟親戚の家に行くような感覚でお付き合いをして頂ければなと思っております。

コンテスト出場歴約10年。入賞優勝多数。

福島県南・栃木県北広域理容師集団「N・N・S」の会長を務めさせて頂いております。

赤ちゃん筆(胎毛筆)特約店です。大切な思い出を残しませんか?

店内使用商品、業務用製品すべて販売OK! ご遠慮なくお申し出下さい! ご希望があれば職人用シザー(ハサミ)やゾーリンゲン、ヘンケル社製の西洋カミソリなども購入可能です。


好きなもの:ゴルフ・犬・時計・サムライ翔・カステルバジャック・温泉・洗車・アクション洋画&スパイもの・こはだ・伊藤かずえ・松田聖子・森高千里・森高千里・森高千里・土屋圭市・ダウンタウン・サンドウィッチマン・小峠・春日・・・

特技:こう見えて大型バイク免許持ってます(一発合格)

自慢:オペラハウスのトイレを使用した事。裕木奈江とご飯を食べた事。

自身やお店の出来事をビシビシとお伝えします!

月別アーカイブ
最新トラックバック