fc2ブログ

カットワークスウッドベルのブログ 西郷村(白河市) 理容室

このブログを御覧の皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。初めての方は「カテゴリ」欄よりお選び下さい
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2019年10月
ARCHIVE ≫ 2019年10月
      

≪ 前月 |  2019年10月  | 翌月 ≫

●頂きました!

差し入れを頂きました。


皆様、いつも色々、本当に有難うございます。












まずは大新田さまから、


ケンタッキーフライドチキンを頂きました。












DSC01183.jpg












DSC01182.jpg












仕事の合間に、大変おいしく頂きました。


相変わらずのメチャウマでした!












それと、












これは、差し入れといいますか、完全にプレゼントだと理解していますが、


円谷さまからは


高級なスピーカーのセットを頂きました!












DSC01175.jpg












DSC01177.jpg












DSC01178.jpg












DSC01179.jpg












DSC01181.jpg












オーディオが趣味の円谷さま。












「新しいのを買ったから、使わないかい?」と言って頂き、


初めはウチのリビングのテレビ周りにはスペースに余裕がないので、


残念ですが頂くのは無理と判断したのですが、


下の倅が音楽が好きなもので、もしかしたらドンピシャでハマるかもということで、


せっかくそのように言って頂きましたので、遠慮なく頂くことになりました。












使用感は全くなく、まるで新品のようです。


その夜、倅が配線をセットし終わったというので、


ブルートゥース接続で松田聖子の「青い珊瑚礁」をかけてもらったのですが、













「まるで、部屋がコンサートホール!」












オーディオにハマる人の気持ちがわかりました。


本当に凄い!


感動的です!


息子も大変に喜んでいました。











これで、欅坂のDVDを見たら、また新たな感動が生まれることでしょう。












円谷さま、


こんなイイものをお譲り下さって、


本当にありがとうございます!


倅には、大切に使えよ、と言っておきました。











ブログロゴ




スポンサーサイト



●本日もご来店有り難うございました。

本日もたくさんのお客様にご来店いただきまして有難うございました。












朝一でご来店頂いたのにもかかわらず、


お断りをせざるを得なかったお客様、


本当にごめんなさいです。












楽しく仕事ができるというのは、とてもありがたいことで、


馴染みのお客様には、本当に感謝、感謝です!












さて、今年も残り、あと2か月。


体調を崩さないようにして、最後まで突っ走ります!












やるぞ!


やるぞ!


やるぞぉ~~!!












ブログロゴ

●検査結果、異常ナシ。

昨日、南東北総合病院にて、


先月の採血の結果と、腎臓のエコー検査を受けてきました。












村の検診で、腎臓の数値が一気に落ちていまして、


まだまだ先の話で、少し大袈裟ですが、


このまま進めば人工透析になってしまうのが怖いので、
(昔、お客様で人工透析を受けていらっしゃる方を実際に見ていますので)



かなりビビりながら、大きな病院で診てもらったということです。













結果!












なんと、腎臓は「健康」そのもの!












腎臓の専門医の栗田先生という方に診察していただいたのですが、


何も問題はありませんよとのことでした。


数値も健康状態の範囲に収まっていました。












なぜ村の検診では悪い数値が出たのかは謎ですが、


食生活と、運動を心掛ける良いきっかけにはなりましたので、


そこは続けていきます。












何事もなくて、とてもほっとしています。


取り敢えず一安心です。












ブログロゴ

●休業日です。

24日(木)、


南東北総合病院の診察日のため


休業日になります。












よろしくお願いいたします。












ブログロゴ

●白河ラーメンタクシー

こんなのがあるんですね~












70816233_1210414772475189_4763629497364774912_n.jpg












71682477_1210414642475202_4523245855754420224_n.jpg












見掛けたら良い事ありそう。












ブログロゴ


●洗車&ガラスの油膜取りとコーティング

14日(月)お休みを頂いておりました。












基本、祝日と定休日が重なるときは、外出は極力控えて


家でできるパソコン作業や、お店や家の掃除などをします。


洗車をだいぶサボってしまっていましたので、気合を入れてやってみました。












車好きで、洗車もご自分でされる方には、


以下のダイジェスト画像で、「ほう、この道具で、この手順でやったのだな」と


お分かりになると思います。












それでは、ダイジェスト、どうぞ!












DSC01149.jpg












DSC01150.jpg












DSC01151.jpg












DSC01163.jpg












DSC01159.jpg












DSC01157.jpg












DSC01156.jpg












この後、白化した未塗装樹脂部分にもバリアスを塗布して終了です。


バリアスコートは、使い方が難しく、ムラに仕上がりがちなうえに、


保護被膜や撥水性能の持ちが悪く、個人的にはあまりお勧めはしませんが、


あと2割ほど残っていますので、勿体無いので最後まで使います。












もちろんホイールも掃除しました。


やらなかったのは、室内とタイヤですかね。












タイヤは近いうちに、アマゾンで高評価の


シュアラスターのタイヤコーティング+Rを試してみるつもりです。


高耐久で、水性ということで安心して使えると思います。












ブログロゴ







●頂きました!

梁取さまから、


高級ブドウのシャインマスカットを頂きました。












DSC01147.jpg












すごくみずみずしくて、


酸味と甘みのバランスが絶妙で、


種がなく、皮ごと食べられます。












一気に食べてはもったいないので、


2日に分けて大事に味わいながら食べます。












いつも色々有難うございます!












ブログロゴ

●稲刈りイベント、中止。

昨日、午後6時過ぎに


田んぼアート実行委員会の方から電話がありまして、


今年の稲刈りイベントは台風の影響のため、中止にしますとのことでした。












72058097_1646814285443796_6755670565161271296_n.jpg













月曜日には台風は過ぎ去っていますが、


田んぼがぬかるんで、稲刈りはできないとの判断です。












台風のニュースが流れ始めたころから、


こうなるかもしれんな、と思っていましたが。


残念ですが仕方ありません。


こんなところで、雨男が発動しなくてもいいのに、ですよねぇ~。












ブログロゴ

●稲刈りイベント

母親の実家がある鏡石町で、


毎年「田んぼアート」をやっていまして、


季節になるとたまに見に行っていたのですが(町営図書館が展望室になっています)












今年の ”アートの稲” の稲刈りの開催日が14日の月曜日(祝日)だそうでして、


”鎌で稲を刈る”と言うこともした事がありませんし、


大体こういうイベント事は土日に集中しますので参加できないことがほとんどですので


一丁やってみるかということで、参加を申し込んできました。












DSC01142.jpg













DSC01143.jpg














ちなみに、見ごろの今年の田んぼアートは














田んぼ












週末の台風の影響がないことを願うばかりです。












ブログロゴ


●山本五十六の名言

山本五十六の有名な言葉 で











「 やってみせ、言ってきかせてさせてみせ、


ほめてやらねば人は動かじ 」


っていうのがありますよね。


実は続きがあるんだそうです。











「話し合い、耳を傾け、承認し、


任せてやらねば、人は育たず」












人を指導する立場におられる方は、


覚えておいても良いかもしれませんね。












ブログロゴ

●橋本環奈チャンの映画

30日(月)


お休みを頂いておりました。












那須町で同業者との用事を済ませて、


心の中ではこちらがメインの


橋環ちゃんの映画を見に行きました。


場所はいつものフォーラム那須塩原です。












640.jpg













メイキングで見ましたが、


浴衣姿で落ちたプールの水温は10度だったそうで。












チョイ役のはずの佐藤二朗が非常に良い味を出していましたね。


佐藤二朗に関しては、「幼獣マメシバ」の頃からのファンでして、


西田敏行の人を笑わせるセンスと非常に似ていまして、


これからも彼には注目していきたいと思います。












この歳になって、


高校生設定のラブコメディを見るとは、自分でも「ん?」という感じですが、


私の


「自分好みの笑いのセンスの映画を事前に察知する」能力はかなり正確でして、


これは面白いだろうと思ってみた映画は、今の所全部ハズレ無しです。












橋環、カワイイし面白いしぶっちゃけてるし、


彼女の魅力が満載でしたよ。














ブログロゴ



プロフィール

woodbellのマスター

Author:woodbellのマスター
西郷村 理容室 カットワークスウッドベルです。

マスターは私、鈴木悟と、女将の恵美子です。夫婦2人体制のお店です。

従来の「床屋さん」のイメージにとらわれず、”いいな””面白そうだな”と思える事はすべてやってみようというスタンス。「お客様と共に創るサロン」を目指しています。
何よりもお客様に喜んでいただくことを目標としています!
仕事にも遊びにも手抜きはなし!のポジティブA型気質♡
そんなマスターのブログです。

カットからお顔剃り、エステ、育毛スパ、エイジングケアまで、すべてを貴方の美・健康・リラクゼーションの為にご提供します。

女性の方向け「お顔そり美容法」にもチカラを入れております。当店の人気メニューになっております。女将が施術対応いたします

お子様からご年配の方、棚倉町や那須塩原市、大子町、常陸大宮市、福島市、遠い方ですとなんと長野県や新潟市、仙台市から高速道路を使ってお越し頂いている方もいらっしゃいます。また祖父母の代からこの地で商売をしているという事もあることから西郷村の要職にお就きの方、西郷村議会議員の方々、近隣の企業様のおエライ方々もご来店されています。

お得意様におかれましては、兄弟親戚の家に行くような感覚でお付き合いをして頂ければなと思っております。

コンテスト出場歴約10年。入賞優勝多数。

福島県南・栃木県北広域理容師集団「N・N・S」の会長を務めさせて頂いております。

赤ちゃん筆(胎毛筆)特約店です。大切な思い出を残しませんか?

店内使用商品、業務用製品すべて販売OK! ご遠慮なくお申し出下さい! ご希望があれば職人用シザー(ハサミ)やゾーリンゲン、ヘンケル社製の西洋カミソリなども購入可能です。


好きなもの:ゴルフ・犬・時計・サムライ翔・カステルバジャック・温泉・洗車・アクション洋画&スパイもの・こはだ・伊藤かずえ・松田聖子・森高千里・森高千里・森高千里・土屋圭市・ダウンタウン・サンドウィッチマン・小峠・春日・・・

特技:こう見えて大型バイク免許持ってます(一発合格)

自慢:オペラハウスのトイレを使用した事。裕木奈江とご飯を食べた事。

自身やお店の出来事をビシビシとお伝えします!

月別アーカイブ
最新トラックバック