fc2ブログ

カットワークスウッドベルのブログ 西郷村(白河市) 理容室

このブログを御覧の皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。初めての方は「カテゴリ」欄よりお選び下さい
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2022年09月
ARCHIVE ≫ 2022年09月
      

≪ 前月 |  2022年09月  | 翌月 ≫

●10月の定休日

10月の定休日です。


赤帯がお休みになります。












10月












受付時間:週を通して9:00~4:00になります。












宜しくお願い致します。












20220904140241188[1]
スポンサーサイト



●参加店舗です

「オールふくしま


買って応援キャンペーン」の


参加店舗に登録いたしました。












DSC02918.jpg













DSC02919.jpg













来月中旬からスタートです。


2万円を上限に、2割増しのお買い物


例:2万円分の前払い(クレジットカード決済)で2万4千円分お買い物ができます。












私も女将も購入予定です。












購入希望者が多数の場合は抽選になるそうで。












5千円、1万円、2万円と、


3種の中から選べます。












かなりお得ですので、皆様もいかがでしょうか?












20220904140241188[1]

●前記事の続き

1コ前の記事の続きです。












なんと、


梁取さんご本人が買ってきてくれました!












DSC02912.jpg













DSC02913.jpg













DSC02914.jpg












メチャ美味そうですね!












お店の名前は「アトリエさとうとバニラと」です!












いつも有難うございます!












20220904140241188[1]

●那須高原黒毛和牛 敷島

当店の飲食店担当大臣であります、


梁取さんから教えて頂いた、


那須高原黒毛和牛 敷島に行ってまいりました。












DSC02894.jpg












DSC02895.jpg











11時30分からですが、


少し早めに到着しましたので、車内で待ちます。











平日にもかかわらず、既に車が4~5台止まっておりましたので、


人気のお店だというのがわかります。












時間になりましたので、列に並びますと、


前の方々が順に「ご予約のお名前は?」と聞かれていましたので、


ん?予約制なのか!?と心配しましたが、


どうやら、予約なしでも、


座席が空いている場合は通してくれるシステムのようです。












初めてのお店でしたので、


注文は、無難に「カルビランチ」を。


その間にも、じゃんじゃんとお客が入ってきます。












ここで痛恨のミス!












デジカメを車内に忘れてしまいました。


スマホでも写真は撮ることはできますが、


アップロードするときの縮尺が大変に面倒ですので、


ブログにアップする画像はデジカメでなくてはダメなんです。












焼く前の、おいしそうなお肉を皆さんにお見せしたかったですね。












お肉は5枚です。


いい具合のレアの焼き加減で、口の中に運びます。












う、ウマイ!!


超ウマイ!!!


自然と笑みがこぼれてしまいます!












梁取さんが教えてくれるお店は、


絶対にハズレはありませんね。












ちなみに、当店には、飲食店担当大臣のほかに、


洗車担当大臣や、デジタル担当大臣もいらっしゃいます。












焼肉屋さんのすぐ隣に、


直営のお肉屋さんも併設されており、


様々なお肉やコロッケ、トンカツなどが売られています。












DSC02896.jpg













コロッケもトンカツも食べてみましたが、


全部がうまいです。


近くに行ったときには、晩のおかずとして買ってくるのも良いですね。












DSC02897.jpg













次は、


クラシックカー博物館近くのスイーツ店に行ってみようと思います!


お店の名前を忘れてしまいましたので、


LINEで聞いてから行きます!












20220904140241188[1]

●懸賞に当選

トヨタカローラで


ナビの更新ソフトを購入した時に貰った


懸賞イベントに当選いたしました。












商品券千円分です。












DSC02901.jpg












DSC02902.jpg












DSC02903.jpg












景品を選べるタイプの懸賞でしたので、現実的に見て、


一等の全国で2人しか当たらないような商品を選ぶより、


末等の当選人数が一番多い(全国で百人くらい)商品券に応募しました。












またもやクジ運の強さを発揮してしまいました。












ブログロゴ①

●チケットゲット!(女将Ver)

女将の推しであります、


古川雄大クンのミュージカルのチケットが


郵送で届きました。












DSC02909.jpg













DSC02910.jpg













理由は分かりませんが、


座席はバレない様にとの事ですので、


ペンで隠しました(謎)











神席には程遠い


いたって普通の座席だったようで。












双眼鏡持参で見に行くそうです。












楽しみがあるって


毎日がワクワクしますよね。












私は


10月10日の森高千里の35thライブのチケットが、


早く発券にならないかと思っております。












ジュリアプレミアム(森高のファンクラブ)のメンバーが、


それはそれは沢山落選している中での奇跡の当選ですので、


あとは座席がどこになるのか?ですね!












発券され次第報告します!












ブログロゴ①

●体調管理に

ここのところ、


急に随分と寒くなりましたね。












特に早朝なんて、外に出ると、


既に冬の気配がするくらいに寒くなりました。












丁度過ごしやすい気温の時期が少なくて、


慌てて長袖を出した方もいるのではないでしょうか?












当店も、毎年恒例の


エアコン暖房の試運転も無事に済ませてあります。


きちんと動いてくれて一安心ですね。












DSC02908.jpg













夕方の、情報番組のひとコマです。


急いで画像に残しました。












画像をスクショして


毎日の服装の参考にしてください。












ブログロゴ①

●那須の中華屋さん

12日(月)


当店のお客様で、つつじが丘接骨院の院長


高坂先生の勧めで、


那須町にある中華屋さん、「鈴(りん)」に行ってまいりました。












DSC02884.jpg













正直、


ナビで案内してもらわなければ、


これはたどり着けないなという場所にあります。












オープンが11時30分でありましたので、ほぼ丁度に到着。


既に4~5台位の車が止まっていました。


駐車場は大変広く、余裕があっていいですね。












おすすめのメニューは、麻婆豆腐と聞いておりましたので、迷わずに注文。


日替わりランチの説明も分かり易く説明してくれます。












DSC02885.jpg













麻婆豆腐ランチは「7番」です。












先に注文を済ませていた方も、後から入ってきた方も、


皆さん同じ7番を注文されていましたので、


相当美味しいんじゃないかと期待。












DSC02886.jpg













見た目は普通の麻婆豆腐ですが、


食べてみたらこれがなんと












辛い!


辛いけども、旨みとコクが凄くて、ちょっと甘みもあり、と~っても美味しいです!












辛いので、ご飯と交互に食べるようになりますが、


若干少食の私でも、ご飯が足りなくなるくらいにウマイです!


これは他の人にも教えたくなりますね。












道路沿いに看板は出ていますが、


とても細い道を右折することになりますので、


注意して進んだ方が良いですよ。


前から車が来たら、すれ違えませんので。












オープン前に到着しておいて、


車の中で少し待つくらいがちょうどいいかもしれません。












DSC02887.jpg












電話番号です。


ナビに入れてどうぞ!












ブログロゴ①

●メガネ新調。

目の見え方が微妙に変わってきましたので、


仕事用の眼鏡も新調しました。












私が好んで使用しているブランドは、


哀川翔さんのプロデュースモデル


SAMURAI SHO(サムライ翔)のシリーズです。












毎年新作が発売されますが、そんなに頻繁には購入しませんし、


新作の中に、


必ずしも好みのデザインのメガネがあるわけではないので


通常はレンズだけを交換します。












しかし、


2020年モデルの中に、


ばっちり、ドストライクのサングラス用のフレームがありましたので、


今回はそれに素通しのレンズを入れることにしました。












今まで使用していたモデル


SS-T108 #1















DSC02878.jpg












DSC02879.jpg












今回購入した2020年モデル(通常は偏光サングラスレンズ付属)


SS-F406 #1















DSC02880.jpg













DSC02881.jpg












クゥ~~!


カッコイイぜ~~!!












DSC02883.jpg












ホワイトゴールドと、ホワイトのコントラストが見事ですね。


一目見て、メチャ気に入ってしまったモデルです。












ようやく購入するタイミングが来て、


かなりテンションが上がっております。












理容師にとって、目は命ですので、


度数の変化には敏感でなくてはなりません。












バッチリ遠くまではっきり見える運転用や


やや度を落として、目が疲れないようにする室内用、


または仕事用など、


TPOに応じて、メガネも変える方もいらっしゃると思います。


私もそうです。












そういう方も、そうでない方も、次回は


サムライ翔も候補に挙げてみてはいかがでしょうか?












カッコイイフレーム、


沢山ありますよ!












ブログロゴ①

●意外な副作用

有村藍里ちゃんのツイート












ヘアメイクさんに「頭皮ガチガチ!こんなかたい人なかなかいないよ!」


と言われて、頭皮ケア(主に自分でマッサージ)に力を入れていたら、


くぼんで影ができていた上まぶたとか、たるみで出来たほうれい線が


薄くなってきて本当にびっくりしてる。















コレ、本当です。












特に女性の方、


気になる方はすぐに試した方が良いですよ!












割と早く(10日位)効果が出ます。












ブログロゴ①

●顔から火。

5日(月)


朝一で風しんの予防接種の予約を入れている以外は、


何も予定の無い休日でした。












昭和37年~昭和54年生まれの男性は、


血液検査で体内に抗体が少ないと判断されれば、


費用は西郷村負担で予防接種を受けることが出来ます。












DSC02835.jpg













DSC02836.jpg













DSC02838.jpg













実施医療機関の中から、


結城のよしだ内科クリニックを選んで接種。


よしだ先生自らに注射してもらいました。


看護師さんにされると思っていましたので、


ちょっと驚きましたね。


ありがとうございます。












DSC02839.jpg













この時点で、まだ時間が9時半でしたので、


是非行ってみたいと思っていた、那須町の「バターのいとこ」へ。












ラスクを柔らかくしたようなお菓子が大変有名で、


早めに到着しないと売り切れてしまうという噂のお店です。













ナビの通りに到着しても、店名の看板がありませんので、


ちょっと不安があるまま店内へ。












そんな有名なお菓子店とは


なかなかに想像がつかない店舗入り口。












DSC02840.jpg













DSC02841.jpg













外で20分ほど待たされて店内へ。


そんなに広くはありません。












DSC02844.jpg













DSC02842.jpg












購入したバターのいとこ(大サイズ)












DSC02845.jpg












ソフトクリームも大変おいしいと聞いておりましたので、


是非食べてみたいと思っていましたが、


いわゆる手に持って食べるスタイルではなく、


お皿に直接乗っていて、店内のテラスで食べる方式でした。












周りはカップルだらけで、とても男一人で食べる勇気はありません。


次回は女将と一緒に来てみたいですね。












まだまだ帰るには惜しい時間でしたので、


ついでにアウトレットへ。










DSC02847.jpg












大体毎回見て回るお店は決まってしまいますね。












DSC02848.jpg













DSC02849.jpg













DSC02850.jpg












ここで事件発生!


劇的に好みの生地で作られた、ノートンのTシャツを見つけましたので、


商品タグでサイズを確認しましたが、


白、黒の両方とも「M」。












でもMにしては見た目大きそうでしたし、


肩幅を合わせても、なんだか着れてしまうんじゃないかな?と思いましたので、


店員さんに一声かけて試着室へ。












もしも着ることが出来れば、


白と黒の両方とも買って帰ろうと思えるほどの気に入りっぷりでした。












袖を通した時点で、


あれ?やっぱ小さいわぁ~と思いながらも、


なんとか着ることはできました。


予想の通り肩幅は許容範囲内でしたが、


身幅が大変細く、


どう見てもサイズ感は合ってはいません。












さて、ここからです!












やっぱりダメかととても残念な気持ちで、脱いで帰ろうと思いましたが、


余りにも体にピッタリし過ぎていた為に、


どうあがいても脱ぐことが出来なくなってしまったのです!












ヤバイ、脱げない!


どうしたってだめだ!


袖から脱ごうとしても、裾から脱ごうとしても、全然、全く脱ぐことが出来ません。













いっその事、


このまま買って帰ろうとも思いましたが、


こんな事でムダ使いはしたくありません。












もう、最後の手段です。












かなりピチピチで、試着室から出ていくのも恥ずかしいくらいでしたので、


少しだけ扉を開けて、店員さんを呼びました。












「すみませ~ん、脱げなくなっちゃったので、


下から引っ張って脱がせてもらえませんか~」って。












んも~、


こんなに恥ずかしい思いをしたのは初めてですよ。












とても親切に脱がせてもらいました。












他のお客もいました。


マジ恥ずかしい!!












「また来ま~す」って、


そそくさと店を出てきました。












袖に腕を通した時点で、無理かもと思った時には、


これからは絶対に無理はせずに諦めるようにします。













あのお店では、


私は「脱げなくなった人」というあだ名が付いてしまったかもしれません。









ブログロゴ①

●テスト

画像のテストです。


ブログロゴ②


ブログロゴ③


ブログロゴ④


ブログロゴ⑤


新ブログロゴ


NEWブログロゴ


ブログロゴ①

●酒か女か。両方か?

男性が身を滅ぼす時は、


お酒で、もしくは女性関係で、かのどちらかだと言われます。












30221758_1595222147258374_8373602827376787456_n.jpg













香川照之、


すごく好きだったんだけどなぁ。












テレビで見ることが出来なくなるかもしれませんね。


示談もとっくに成立しているといいますが。












なんだかとても残念でなりません。












202205250840355a3[1]
プロフィール

woodbellのマスター

Author:woodbellのマスター
西郷村 理容室 カットワークスウッドベルです。

マスターは私、鈴木悟と、女将の恵美子です。夫婦2人体制のお店です。

従来の「床屋さん」のイメージにとらわれず、”いいな””面白そうだな”と思える事はすべてやってみようというスタンス。「お客様と共に創るサロン」を目指しています。
何よりもお客様に喜んでいただくことを目標としています!
仕事にも遊びにも手抜きはなし!のポジティブA型気質♡
そんなマスターのブログです。

カットからお顔剃り、エステ、育毛スパ、エイジングケアまで、すべてを貴方の美・健康・リラクゼーションの為にご提供します。

女性の方向け「お顔そり美容法」にもチカラを入れております。当店の人気メニューになっております。女将が施術対応いたします

お子様からご年配の方、棚倉町や那須塩原市、大子町、常陸大宮市、福島市、遠い方ですとなんと長野県や新潟市、仙台市から高速道路を使ってお越し頂いている方もいらっしゃいます。また祖父母の代からこの地で商売をしているという事もあることから西郷村の要職にお就きの方、西郷村議会議員の方々、近隣の企業様のおエライ方々もご来店されています。

お得意様におかれましては、兄弟親戚の家に行くような感覚でお付き合いをして頂ければなと思っております。

コンテスト出場歴約10年。入賞優勝多数。

福島県南・栃木県北広域理容師集団「N・N・S」の会長を務めさせて頂いております。

赤ちゃん筆(胎毛筆)特約店です。大切な思い出を残しませんか?

店内使用商品、業務用製品すべて販売OK! ご遠慮なくお申し出下さい! ご希望があれば職人用シザー(ハサミ)やゾーリンゲン、ヘンケル社製の西洋カミソリなども購入可能です。


好きなもの:ゴルフ・犬・時計・サムライ翔・カステルバジャック・温泉・洗車・アクション洋画&スパイもの・こはだ・伊藤かずえ・松田聖子・森高千里・森高千里・森高千里・土屋圭市・ダウンタウン・サンドウィッチマン・小峠・春日・・・

特技:こう見えて大型バイク免許持ってます(一発合格)

自慢:オペラハウスのトイレを使用した事。裕木奈江とご飯を食べた事。

自身やお店の出来事をビシビシとお伝えします!

月別アーカイブ
最新トラックバック